アウェイキングブルームとは?
RO(ラグナロクオンライン)におけるアウェイキングブルームとは、アニバサーリーパッケージ21stにて登場した各種3次職スキル強化エンチャントを付与可能な頭上段装備です。
本記事では、徒歩メカや徒歩スタにおけるアウェイキングブルームの強さや運用方法について、RO呪術師の視点で紹介・解説していきます。
※2025年1月21日のアップデートで超越段階1が追加されました。
アウェイキングブルームの基本性能と解説
様々な偉人たちが残した
技能を記憶する帽子。
長き眠りより覚醒し、
隠された才能は開花する。
―――――――――――――
一般・ボスモンスターから
受けるダメージ – 20%
プレイヤーから
受けるダメージ – 13%
―――――――――――――
精錬値が1上がる度に
追加でスキルディレイ – 2%
―――――――――――――
精錬値が7以上の時、
物理・魔法攻撃時、
全ての属性のモンスターに
与えるダメージ + 15%
MaxHP/ MaxSP + 10%
精錬値が9以上の時、
物理・魔法攻撃時、
全ての属性のモンスターに
与えるダメージ + 25%
全ての基本ステータス + 10
―――――――――――――
超越段階が1以上の時、
精錬値が1上がる度に追加で
MaxHP + 500 , MaxSP + 50
―――――――――――――
超越段階が1以上の時、
精錬値が10の時、追加で移動速度増加
[ブレッシング]Lv10使用可能
引用元: RO公式ツール
Def/Mdef共に10で、Lv100から装備可能な頭上段装備です。
精錬値が5以下の場合、各種耐性とディレイカットしかつかない珍しい頭装備。+7で全ての属性Mobへのダメージ15%アップとHP&SPが10%増加。+9の時には全ての属性Mobへのダメージが合計40%になり、全ステータスも10増加します。
一見FoYのような頭に見えますが、プレイヤー耐性13%が未精錬でも確保できるところや、エンチャントの内容が大きく異なります。
+6と+8でエンチャント可能な3次職スキル強化の潜在覚醒は、装備構成によっては大きな火力アップに貢献します。
2025年1月21日のアップデートで超越段階1が加わりました。HP増加やブレッシングLv10使用可能などの底上げ強化に加え、超越段階1でしか付与できない3次スキル強化系エンチャント(後述)が増えました。
アウェイキングブルームのエンチャントについて
エンチャント素材は、時間の破片20個です。NPCキョウに渡すことで可能な確定エンチャント。
そのため、万が一不要になった場合や他職のエンチャントが付いた状態で売られていたとしても、書き換えは自由にできます。
第1エンチャント (第4スロット:精錬値6以上) | SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk 潜在覚醒(アックストルネードI) 潜在覚醒(アックスブーメランI) 潜在覚醒(パワースイングI) ※他の職のエンチャントは末尾のまとめ参照 | |
第2エンチャント (第3スロット:精錬値8以上) | ||
第3エンチャント (第2スロット:精錬値10以上) | 覇王、暴走した魔力、大鷲の眼光、豪傑、真理の解放、死の欲動 |
メカニック系スキルの潜在覚醒について
いずれもLv2毎にダメージ1%アップの効果がついています。豪傑とのセットでAxTとAxBは、グレースマグマスーツとノブレスオブリージュのセット火力アップと同等の効果を発揮します。Lv200時は200%、Lv250時は250%のダメージup。
+6以上で1つは付けられるので、+7の場合はAxTをつけておけば良いです。
潜在覚醒(アックストルネードI) | BaseLvが2上がる度に追加で AxTで与えるダメージ + 1% ――――――――――――― [豪傑]と共に装備時、 BaseLvが2上がる度に追加で AxTで与えるダメージ + 1% 特定条件下で AxTのダメージ増加効果が発動しない ・特定条件 [グレースマグマスーツ]と [ノブレスオブリージュ]のセット効果発動 |
潜在覚醒(アックスブーメランI) | BaseLvが2上がる度に追加で AxBで与えるダメージ + 1% ――――――――――――― [豪傑]と共に装備時、 BaseLvが2上がる度に追加で AxBで与えるダメージ + 1% 特定条件下で AxBのダメージ増加効果が発動しない ・特定条件 [グレースマグマスーツ]と [ノブレスオブリージュ]のセット効果発動 |
潜在覚醒(パワースイングI) | BaseLvが2上がる度に追加で PwSで与えるダメージ + 1% ――――――――――――― [豪傑]と共に装備時、 追加で物理攻撃命中時、 一定確率で10秒間、PwSの消費SP – 27 |
+7アウェイキングブルームを複数の特化頭として活用する
まず、筆者がこの頭装備が出た時に思ったことは、AxT型徒歩メカや徒歩マイスターなら潜在覚醒(アックストルネードI)付きの+7アウェイキングブルームに頭用特化カードを刺して活用できるということでした。
頭特化カードとは、エンカントカードや労働ピットマンカード等のことです。これらは特定の属性Mobに対してダメージが30%増加する効果をもっています。(※一部種族のdef無視30%効果もある)
例えば、捨てられた穴02は全て毒属性モンスターなので、エンカントカードの「毒属性モンスターに与えるダメージ30%」が存分に発揮されます。

AxT型であれば、捨てられた穴02や鉱山ダンジョン03(テラー鉱山)のようなダンジョンが登場した場合、特化頭として活用できると思います。
超越段階1で可能になったエンチャント一覧
2025年1月21日より超越段階1のアウェイキングブルームは可能なエンチャントが増えました。「小さな氷華の魔石100個」をNPCメトに渡すことでエンチャントが可能です。
なお、徒歩メカに関連するものはありません。
第4スロット : 精錬値8以上 第3スロット : 精錬値9以上 | 潜在覚醒(ハンドレッドスピアI)、 潜在覚醒(チェーンライトニングI)、 潜在覚醒(フェイントボムI)、 潜在覚醒(ピンポイントアタックI)、 潜在覚醒(コールドスローワーI)、 潜在覚醒(ダーククローI)、 潜在覚醒(デュプレライトII)、 潜在覚醒(ダイヤモンドダストII)、 潜在覚醒(クレイジーウィードI)、 潜在覚醒(修羅身弾I)、潜在覚醒(星帝降臨I)、 潜在覚醒(エスフII)、潜在覚醒(爆裂苦無I)、 潜在覚醒(ドラゴンテイルI)、潜在覚醒(タロウの傷I) |
まとめ
アウェイキングブルームは、+7から始められる手ごろな3次職スキル強化頭上段装備です。AxTやAxBのグレースマグマスーツとノブレスオブリージュのセット効果が潜在覚醒エンチャントで取ることが可能なので、+9トゥーサイドダイヤモンドブーツにエンチャント可能な潜在解放(メカニックⅡ)でCTを0秒にできれば、アクセ1と鎧をフリーにできます。
個人的にはSP系エンチャントにも興味がありますが、+7の複数の特化頭を揃えつつ、+9の入手も検討したい頭装備です。
参考動画
おまけ(各職潜在覚醒一覧)
メカニック以外の各種3次職の潜在覚醒一覧です。色付きハイライトは超越段階1が必要なエンチャントです。
ウォーロック | 潜在覚醒(アースストレインI)、潜在覚醒(クリムゾンロックI)、 潜在覚醒(ヘルインフェルノI)、潜在覚醒(ジャックフロストII)、 潜在覚醒(ソウルエクスパンションI)、潜在覚醒(チェーンライトニングI) |
ロイヤルガード | 潜在覚醒(アースドライブI)、潜在覚醒(キャノンスピアI)、 潜在覚醒(シールドプレスI)、潜在覚醒(バニシングポイントI)、 潜在覚醒(レイオブジェネシスI)、潜在覚醒(インスピレーションI) 潜在覚醒(ピンポイントアタックI) |
アークビショップ | 潜在覚醒(アドラムスI)、潜在覚醒(ジュデックスII)、潜在覚醒(デュプレライトII) |
レンジャー | 潜在覚醒(アローストームII)、潜在覚醒(エイムドボルトI) |
ロードナイト | 潜在覚醒(イグニッションブレイクII)、潜在覚醒(ソニックウェーブI) 潜在覚醒(ハンドレッドスピアI) |
ソーサラー | 潜在覚醒(ヴェラチュールスピアーI)、潜在覚醒(サイキックウェーブI) 潜在覚醒(スペルフィストI)、潜在覚醒(ダイヤモンドダストII) |
ソウルリーパー | 潜在覚醒(エスパI)、潜在覚醒(死霊爆発I)、潜在覚醒(エスフII) |
ジェネティック | 潜在覚醒(カートキャノンI)、潜在覚醒(カートトルネードI)、 潜在覚醒(スポアエクスプロージョンI)、潜在覚醒(クレイジーウィードI) |
サモナー | 潜在覚醒(キャロットビートI)、潜在覚醒(サベージの魂II) 潜在覚醒(マタタビランスI)、潜在覚醒(タロウの傷I) |
ギロチンクロス | 潜在覚醒(クロスリッパースラッシャーI)、潜在覚醒(ローリングカッターI) 潜在覚醒(ダーククローI) |
ワンダラー ミンストレル | 潜在覚醒(シビアレインストームII)、潜在覚醒(メタリックサウンドI) |
シャドウチェイサー | 潜在覚醒(トライアングルショットI)、潜在覚醒(フェイタルメナスI) 潜在覚醒(フェイントボムI) |
リベリオン | 潜在覚醒(ファイアーレインI)、潜在覚醒(ラウンドトリップI) 潜在覚醒(ドラゴンテイルI) |
修羅 | 潜在覚醒(獅子吼II)、潜在覚醒(天羅地網I)、潜在覚醒(爆気散弾I) 潜在覚醒(雷光弾I)、潜在覚醒(修羅身弾I) |
影狼・朧 | 潜在覚醒(十文字斬りI)、潜在覚醒(風魔手裏剣 -乱華-I)、潜在覚醒(爆裂苦無I) |
星帝 | 潜在覚醒(太陽爆発I)、潜在覚醒(満月脚II)、潜在覚醒(流星落下I)、潜在覚醒(星帝降臨I) |